キャンプ

【キャンプ×ハイランダー】スエードインフレーターマットを簡単に収納袋へ入れる裏技をご紹介!

ママ
ママ
皆さん、こんにちは!

キャンプで快適な睡眠を得ようと考えるなら、必須アイテムとなるマット。

一言で『マット』と言っても、各メーカーから色んなマットが発売されていて、ファミリーキャンプともなると、安くて丈夫で寝心地が良い、加えて設置・撤収が楽に行えるマットが求められると思います。

ファミリーキャンプを始めて10年、これまで数々のマットを試してきましたが、時代の経過と共に商品もドンドン良くなり、今では選択肢の幅がかなり広がっているのですが・・・

逆に、消費者からすると

ママ
ママ
どんなマットが一番良いのか分からない・・・

といった声をよく聞きます。

過去の記事で紹介させていただいたこともある、我が家が現在愛用するマットはハイランダーのスエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm。

写真

でも、このマットの口コミには、一つだけ弱点が・・・

それは、収納に時間がかかる・・・!!

と、いう弱点らしいです。

ママ
ママ
ん??うちは全然時間かからないよ??

上手に巻き取ることが出来ず、収納袋に入り難い(入らない)のが原因みたい・・・

今日は我が家が実践する、ハイランダーのスエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cmを簡単に収納しちゃう裏技テクニックを紹介しますね。




 

ハイランダー インフレーターマットって?

先ずは、過去記事をご覧になっていない方も大勢いらっしゃると思うので、ハイランダーのインフレーターマットを簡単にご紹介します。

ハイランダーというメーカーは、大阪に本社を置く株式会社ナテュラムという会社が展開しているオリジナルブランドです。

『ナテュラム』といえば、アウトドア用品や釣り具用品をインターネットで安く販売してくれる、皆様ご存知、言わずと知れたアウトドア販売サイト。

有名メーカー品を取り扱いながらも、自社のオリジナル商品を企画開発して、『より機能的に』、『より消費者に良い商品を購入してもらうために安く』を目指している(筆者の推論ですが・・(笑))会社です。

(たぶん)そうして誕生したのが、自社ブランドの『ハイランダー』というブランド。

以下が語源かどうかは全くわかりませんが、『ウィキペディア(Wikipedia)』からの情報によると以下の通り

ハイランダー(英語: Highlander)は、スコットランド北部のハイランド地方の住民。イギリスの軍隊では、ブラックウォッチやスコッツ・グレイなどの精鋭部隊を始めとするハイランド人で組織された連隊はハイランダーズ(Highlanders)と呼ばれている。タータンチェックのキルトまたはズボンを履き、バグパイプ演奏者が随行することで有名である。ハイランダーズは日本語では「高地連隊」あるいは「高地人連隊」と訳されることもある。 ※以下省略

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キャンプ=高地で涼しく快適に過ごしてほしい!!

ママ
ママ
そんな想いでしょうか・・・・無理やり過ぎ??(笑)
ママ
ママ
前置きが長くてスミマセン。はい。本題に行きましょう。。。

このハイランダーからリリースされたインフレーターマットが優秀過ぎて、キャンプ初心者から上級者まで、幅広くのキャンパーから支持されています。

総合評価は4.4点 、投稿レビュー数は349件を誇ります(20年1月時点)。

ところが、こんな声も・・・

商品レビュー
Hilander(ハイランダー) スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm総合評価4.4

  • 寝心地は抜群ですが、収納袋が小さくしまうのにかなり苦労します
  • 収納に若干手間取りましたが、寝心地は満足です。収納袋にもう少し余裕があるといいと思います。
  • 一晩使ってみました。 寝心地は良いですが、枕に空気をパンパンに入れると高過ぎると感じました。 また、撤収する時にダブルサイズという事もありますが、丸めて袋に入れるのに手こずりました。
  • 畳み方(空気の抜き方)さえわかれば、とても良い商品。枕はなしでいいかな。YouTube等で空気の抜き方は、勉強した方がいい。

出典:ナテュラム公式HPの口コミサイト~抜粋

一般的に、インフレーターマットは、中にウレタンスポンジを圧縮してあり、空気を入れることでその圧縮されたウレタンがスポンジが空気を吸い込み、完成となります。

ウレタンスポンジの厚みと空気の量で成り立っているのがインフレーターマットの構造で、ウレタンマットとエアーマットの良いとこ取りをしたのが、このインフレーターマットです。

ハイランダー スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cmを収納する場合、5cm厚のウレタンスポンジと、エアーを圧縮しながら収納する必要があります。

空気をしっかり抜かずに収納しようとすると・・・

収納袋と巻き径が違う写真

このように、収納袋の口径より大きくなってしまい、無理やり収納すると袋に入れる時間が余計に必要だったり、最悪の場合、入りきらずにもう一度最初からやり直し・・・💦

なんて事態に・・・

ママ
ママ
ただでさえチェックアウト時間にギリギリなのに・・・

焦って、余計に頭の中はパニックに・・・(笑)

ママ
ママ
そんな事態にならないよう、お伝えします!!

誰でも簡単に、そして早く。

基本的にメーカーに関係なく、インフレーターマットを圧縮収納するのに有効な裏技です!

インフレーターマット楽々収納テクニック!

この動画は、ナテュラムの販売サイトでアップされている『スエードマット畳み方』という動画。

我が家が愛用するマットは『ダブル』タイプ。このダブルタイプを2枚、コールマンのツールームテント コーチのテントで使用してます。

購入当初は、この動画通りに収納しようとしたのですが、どうにも動画みたいに上手に出来なくて・・・💦

で、考え付いたのが以下の手順で収納する方法。基本的には殆ど同じなんですが、最初にザックリと空気を抜いてしまうことが肝心。そうすることで、最低限の力で難なく空気を抜いて収納することができます。

先ずはエアバルブを開放して、エアーを抜く準備をします。

①まず、2つ折りにして・・・
②さらにもう一回折ってそのまま上に乗ります(笑)
③エアーがある程度抜けたらバルブを一旦、閉じます。

 

一旦空気をザックリ抜いたら、もう一度マットを開きます。

ココから再度巻いていきますが、一度ザックリ空気を抜いているのでとても簡単に巻き進めることが出来るハズです。

巻き始めると、真っ直ぐに巻き進めないことがあります。

そんな時は、下の写真のたるんだ部分を、たるんだまま巻き取りましょう(笑)そうすれば真っ直ぐに巻き進めます。

膝で抑えながらバルブを開けます
バルブを開放しながら少しずつ巻き取って・・
もう少し・・・
最後にバルブを締めて・・
収納袋に入れたら完成です。

我が家では、テントの中で子供たちにザックリ空気を抜いてもらい、パパさんがクルクル巻いて仕上げてもらい、私が収納袋に入れています。

子ども達もそろそろ大きくなってきたので、撤収の朝には少しだけ、お手伝いに参加してもらっています(笑)

動画の様にまでは小さくはなりませんが、全くストレスなく袋に入れることができるまでコンパクトに巻き取れるのでノープロブレムですね。

 

まとめ

如何でしたか?!

我が家がお勧めするテントの中に敷くマット、ハイランダー スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cmを無理なくストレスなく収納する方法。

この方法は、以前使っていたDODのインフレーターマットでも有効だったので、ハイランダー以外のインフレーターマットと同じことが言えると思います!

口コミ
口コミ
片付けが大変・・・💦

というような口コミが散見されますが、

ママ
ママ
皆さ~ん!!簡単な方法で収納できますよ~~!!

って、ことで今回ご紹介した『簡単に収納出来る裏技』でした!

ではでは、これにて今回はオシマイ!!

ママ
ママ
今日も最後までお読みください、本当に(人”▽`)ありがとう☆ございました!