皆さんは、電化製品を購入する時って、お店の延長保証って入っていますか?
今回はこれからの家電メーカーさんの今後が見えた気がする、ある出来事の話。
洗濯機が故障 部品交換しても直らない洗濯機って・・
約5年前、近所のヤマダ電機さんで購入したパナソニックの洗濯機。

当時の購入額で約20万円。
それなのに・・・
それなのに、3年前からほぼ1年ごとに洗濯中にエラーで止まる・・・
幸いヤマダ電機さんで5年保証に入っていたお陰で、パナソニックさんが無償で修理に来てくれているものの・・・
この3年間で計3回。
既に同じエラーコードで、同じ部品交換を2回もして帰っていくパナソニックさん。
今年の9月に5年保証が切れるが、ついに我が家の眠れる獅子が先に切れた・・・!!
しばらくの押し問答の末、パナソニックさんが帰って上司と相談することに・・・
それから約半年後。(長っ・・!!)
何度か催促した結果、現在は元気に動いている洗濯機ですが、今のうちに怪しいと思われる部品類を、全て交換してもらうことになりました!!
当日は、作業される方が3名来られました。
と、宣告&確認されました。
写真??
・・・なぜ??
これまでこういった不具合、また、こういったメーカーとしての対応も珍しく、今後の参考に資料として残したいとのこと・・・
そういうことなら、と快諾し、作業がスタート。

本当にバラバラです・・・

奥に見えるのがドラム。

結局、3パーツを交換して、約3時間で組付けまで完了。
機械物はいつか壊れる。でもサービスと信頼関係は・・・
今年の9月で5年保証が切れる我が家の洗濯機。
今回の修理でもまた不具合が生じた場合、症状によっては無償・有償含め、相談可能とのお言葉をいただきました♪
どっちかというと、こういう時は、上から目線の対応しかしてもらえないイメージが強かったメーカー保証やメーカー修理。
電気業界も世界を舞台に再編が進むと聞きます。
Panasonicさんの公式HPはコチラから⇒⇒⇒日本が誇る世界の電機メーカー!!
以上 パナソニックさんの神対応でした!!