子どもが幼稚園や小学校で創ってきた、大小さまざまな大きさの創作物収納って、困りませんか??
小さな物から大きな物、平面的な物や立体的な物など、大小様々なモノを創って持って帰ってきます。
最初は段ボールケースの中に入れて保管していましたが、どんどん増えてくるのでもっと大きな段ボール箱に入れ替えて保管していました。
でも、それでも足らなくなってきて、プラスチック製の大型収納ボックスをネットで探し始めました。
大型 収納箱 大容量
って、検索したりしても、大きな創作物が入る収納ケースはなかなか見つかりません・・・💦
ところが、殆ど諦めていた矢先、不意に思いついた検索キーワード♪
子どもの制作物収納
これまでなかなか見つからなかったのがウソみたいみたいに、直ぐに見つかりました(笑)
多いのがIKEAで人気の『SKUBB収納ケース』か、無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』。
サイズが大きめで良さげなIKEAで人気の『SKUBB収納ケース』ですが、生地が薄くて弱そうだったので今回は見送り、しっかりした生地の無印良品『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』を選択しました♪

今日は子供たちが幼稚園や小学校で造ってきた創作物収納に最適だった、無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』を紹介します♪
無印良品 ポリエステル綿麻混ソフト長方形ボックス(L)は子供たちの制作物収納の最適解!!
無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』は、これまで我が家ではキャンプに行く時の収納BOXして使っていました。
寝袋を収納したり、ゴチャつく小さなキャンプ用品をまとめて収納するのにとても便利で、車に積み込む時も、柔らかい為隙間なく収納することができ重宝していました。
テントの中でも衣類などがゴチャつかず、スッキリ収納ができる優れモノ♪


キャンプでとても使い易かったのですが、屋外で使うので汚れが目立ってきて・・・💦
現在はスノーピークのシェルフコンテナ50に買い換えたので、2袋余っていました。
そんな理由で余っていた、無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』。
もう1袋買い足し、子どもたちが幼稚園や小学校で造ってきた3人別々にそれぞれの創作物を入れてみると・・・



これまで、納戸でゴチャゴチャになっていた3人分の創作物でしたが、無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』を使うと、それぞれ別々にスッキリ収納することができました♪
生地がかなりしっかりしているので、多少重い物を入れても全く問題無く、袋が破れる心配がありません。
クローゼットの高い場所に置く時も、安心して置くことができます♪

サイズは約幅65cm×奥行26cm×高さ40cmと大容量。

まとめ

これまで納戸で溢れかえっていた子供たちが幼稚園や小学校で造ってくる制作物ですが、無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形ボックス・大』。
かなり丈夫な生地なので、子供たちが大きくなった時までに大事に保管できそうです♪