いよいよ肌寒くなってきた今日この頃。
いよいよ待ちに待った、冬キャンプシーズンの到来ですね♪
虫がいなくなる冬キャンプは、女子には嬉しい時期とも言えます。
今年は大容量の石油ストーブに買い換えた我が家。

まだ本格的な冬ではないけれど、朝晩の外気温が5℃のキャンプで使ってもとても暖かく、快適に過ごすことができています♪
だけど・・・・
暖かくなった代償として、本体
サイズがかなりスケールアップした石油ストーブ。
オフシーズンの収納袋としてはもちろん、キャンプで使える頑丈さ&野暮ったくないビジュアルの石油ストーブ収納袋があるんです♪
しかも、トヨトミ製の石油ストーブや人気のフジカハイペット、センゴクアラジンやアルパカにも対応する超優れモノ!
袋への出し入れが容易で、持ち運びに便利な2way仕様の持ち手が付いているので、キャンプでの移動時や車への積載時にとても扱い易い石油ストーブ収納袋なんです♪
今回はそんな石油ストーブの収納袋を購入して実際に使ってみたので、皆さんに是非知ってもらいたくて紹介します♪
Contents
&NUT OILSTOVE CARRYBAG


画像出典:楽天
見た目も素敵な石油ストーブの収納袋に一目惚れ♪
&NUTというブランドの石油ストーブ収納袋。
[&NUT・アンドナット]
私たちが掲げたこの名前は「BOLTS & NUTS」からきています。
これは文字通り ボルトとナットという意味です。
何かを作り、組み立てる時に無くてはならないモノです。
もしボルトとナットがなければ、日常生活の中にある様々なモノを形にする事は出来ないでしょう。
椅子やテーブル、車や家も、大きな橋や船、航空機なども ほぼ全てのモノは小さなボルトとナットに支えられ、繋がれ、組み立てられています。私たちは、何かを作り出す上でたくさんの人たちとの繋がりに支えられている事を常に心に置き、
そのたくさんのヒト・モノを「ボルト」に見立て、私たち「ナット」がしっかり支え、繋ぎ、形づくれるようになりたいという思いで名付けました。出典:&NUT公式HPから抜粋
飽きのこないシンプルなデザイン&2way仕様の取っ手が付いていて、移動が楽々♪♪
しかも、頑丈な素材なので、キャンプでも気にせず使える石油ストーブ収納袋です。
我が家が今年、キャンプ用として購入した石油スートブはトヨトミ製のKR-47A。

暖房出力は3.76kW~4.7kWと、火力が調整できるのでとても経済的&熱量も大容量な石油ストーブです♪
ただ、容量と比例して、サイズや重量がスケールアップした石油ストーブ。
収納袋が付属していないので、
石油ストーブを車に積み込む際や、サイトまでの移動の際など、石油ストーブの収納袋がないと、とても不便です。
トヨトミの公式HPにこんな収納袋が別売りであったんですが・・・
価格も高いし、ちょっとデザイン的にも・・・💦
どうしようか迷っている時に見つけた石油ストーブの収納袋がコレ☟

&NUTというブランドから販売されている、『OILSTOVE CARRYBAG』と言う商品。♪
|
色はオリーブグリーンと黒の2色展開。
我が家はオリーブグリーンを選びました♪
販売サイトによっては、オリーブグリーンの色がサンドカラーに見えることもあります。実際には緑色なのでご注意を・・・!!
サイズは、SサイズとMサイズを展開しています。
サイズによって、中に入れる石油ストーブの種類が違います。
Mサイズは、主にトヨトミ製の商品を入れることができ、レインボーストーブやギヤミッションシリーズ、そして我が家が購入したKR-47Aなど。
トヨトミ製の石油ストーブ各種を収納するのに丁度いいサイズ感です。

詳細はコチラから
何といっても、トヨトミが販売するオフィシャル製品よりも見た目が良く、価格も安いので購入し易かったです。
また、Sサイズは『センゴクアラジン』や『フジカハイペット』、それに『アルパカ』を入ることができる石油ストーブ収納袋だそうです。
|
SサイズもMサイズも素材は共通で、1680Dクロスを使用していて、厚手のウレタンを挟みこんだ仕様となっているので、かなり頑丈な仕上がりに感じます。

蓋を開けてみると、ミリタリーテイストな迷彩柄仕上げ。
底裏面はポリウレタンコーティングされているので防水性があり、湿気が気になる芝や、湿ったアスファルトにも気兼ねなく置くことができる、&NUTの石油ストーブ収納袋♪
出し入れがとてもスムーズで、特に収納する時はポンと乗せるだけ♪



上の写真のように底面が分割されているので、石油ストーブを載せるだけで『パタン』と閉じるように蓋が閉まります♪
後はチャックを締めるだけ♪♪ですが・・・

チャックが噛んで閉めにくいという口コミがある通り、確かにコーナー部分のチャックが閉め難く、何度もトライしないと閉まりません。
ファスナー問題解決
2020年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冬キャンプに備えトヨトミストーブ KS-67H(B)用のケースで購入しました。トヨトミのオリジナルケースでブラックがないため、同じカラーで統一しました。
内側の迷彩柄が気に入ってます。ハンドルも上部・左右に程良い位置に取付てあり、持ち運びを考えていて強度もありそうです。
しかし他の方のレビューにも記載されていますが開閉時に、上部曲線部分でファスナーが嚙みます。急激な曲線で内側が窮屈になりファスナーが動きずらいですが、シリコンスプレー、潤滑油等すればある程度ストレスなく開閉できます。値段も若干お安いですし。
ご参考まで。
出典:Amazon
潤滑油である程度解消されるとのことだったので、我が家も参考にさせていただきました♪
また、我が家が購入したトヨトミ製のKR-47Aを袋から取り出す時、置皿の底天板がピッタリサイズなので、最初は少し苦労しました・・・💦


持ち手ハンドルが2タイプ付いていて、移動する時や車に載せる時などで使い分けが可能です。
まとめ

冬キャンプに石油ストーブを活用する方は多いと思いますが、トヨトミのレインボーはもちろん、フジカハイペットやセンゴクアラジンなどの人気ストーブを収納できる、&NUTの収納ケース♪
石油ストーブを持って出るキャンパーさんに是非お勧めしたい商品ですので、是非チェックしてみてくださいね♪

