キャンプ

【ポータブル電源×災害対策】もはや他人事ではない万が一の災害対策!!キャンプで使えるポータブル電源を防災という観点で考察してみた!!

ママ
ママ
皆さん、こんにちは!

今回は珍しく、チョット真面目な話題です(笑)

今年も暖冬となった2020年の冬。

毎年スノースポーツを楽しむ我が家ですが、今年ほどの暖冬は、この10数年の間でも記憶なく、スノースポーツに一度も行けなかったことはもちろん初体験・・・😢

そんな暖冬や風水害が起こるたび、思い出したように騒がれる『地球温暖化』問題。

ママ
ママ
来年以降もスノースポーツができるのかな?

恐らくこのままではそう遠くない未来には、日本に雪が降らない日がやってきそうな予感がします。。。

そこで今回はちょっと真面目に、地球温暖化の影響による風水害や、地震などの自然災害について振り返り、万が一の時に身を守ってくれるポータブル電源の重要性について考察してみました。




 

地震災害とポータブル電源

※イメージ写真

1995年(平成7年)1月17日、私たち夫婦も(当時はまだ高校生でしたが)実際に経験した阪神・淡路大震災。

大地が突き上げられた縦揺れの後に、強い横揺れで家がおもちゃのように揺れていたのを今でも思い出し、そして感じることができます。

あの阪神・淡路大震災以降の25年間でも、数々の大地震が全国で発生しているで、そのごく一部をまとめてみました。

時期 地震名 震度
被害状況
平成7年(1995年)
1月17日
阪神・淡路大震災 震度7
死者 6,434人
負傷者 43,792
全壊 104,906棟
半壊など 847,970棟
平成12年(2000年) 鳥取県西部地震 震度6強
負傷者 182名
全壊 435棟
半壊 3,101棟など
平成13年(2001年) 芸予地震 震度6弱
死者 2名
負傷者 288名
全壊 70棟
半壊 774棟など
平成15年(2003年)

十勝沖地震 震度6弱
死者 1名
不明者 1名
負傷者 849名
全壊 116棟
半壊 368棟など
平成16年(2004年) 新潟県中越地震 震度7
死者 68名
負傷者 4,805名
全壊 3,175棟
半壊 13,810棟など
平成19年(2007年) 能登半島地震 6強
死者 1名
負傷者 356名
全壊 686棟
半壊 1,740棟など
平成19年(2007年) 新潟県中越沖地震 震度6強
死者 15名
負傷者 2,346名
全壊 1,331棟
半壊 5,710棟
一部破損 37,633棟など
平成20年(2008年) 岩手・宮城内陸地震 震度6強
死者 17名
不明者 6名
負傷者 426名
全壊 30棟
半壊 146棟など
平成23年(2011年) 東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)
震度7
死者 19,689名
不明者 2,563名
負傷者 6,233名
全壊 121,995棟
半壊 282,939棟
一部破損 748,109棟
など
【平成31年3月1日現在】
平成26年(2014年) 長野県北部地震 震度6弱
負傷者 46名
全壊 77棟
半壊 137棟
一部破損 1,626棟など
平成28年(2016年) 熊本地震 震度7
死者 273名
負傷者 2,809名
全壊 8,667棟
半壊 34,719棟
一部破損 162,500棟
など
【平成31年4月12日現在】
平成30年(2018年) 大阪府北部 震度6弱
死者 6名
負傷者 462名
全壊 21棟
半壊 483棟
一部破損 61,266棟など
【令和元年8月20日現在】
平成30年(2018年) 北海道胆振東部地震 震度7
死者 43名
負傷者 782名
全壊 469棟
半壊 1,660棟
一部破損 13,849棟など
【令和元年8月20日現在】

まとめてみたのは震度6以上の地震ばかり。震度6以下の揺れの強い地震もかなりの数が全国で発生しています。

ママ
ママ
さすが『地震大国』と言われるだけありますね・・・

こうしてみてみると、だいたい『3年以内』に震度6程度の地震が起きている気がします。

ママ
ママ
と、いうことは、次は平成33年(2021年)、つまり令和3年なので来年までの間で、また日本のどこかで地震が・・・?!

北海道から九州まで、全国各地で発生している地震。

阪神・淡路大震災で実際に大地震を体験した時以降、地震に関わらず『災害』そのものが、私にとって、もはや『対岸の火事』ではなくなりました。

災害は発生したその時だけではなく、発生以降も被災者として、そこで生活する人々に様々な不安が襲います。

 

  • 親類や友人達は無事なの?
  • 周囲の状況や今後の見通しはどうなっている?
  • 電気やガス・水道などのインフラが止まってしまったがどうすればいい?

※実際には、他にも問題は山積みですが書き出すとキリがありませんので・・・

 

ママ
ママ
強い揺れのせいで、ただでさえパニックなのに・・・

そんな時、山積みの問題を解決の方向に導いてくれる強力なアイテム、スマートフォン

今では、一人一台は当たり前のように持っているスマートフォン。

総務省がまとめたデータ、「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成29年度第4四半期(3月末))」では、携帯電話やPHS、BWAまで合わせた上で、日本の総人口に対する普及率は181.7%という結果を発表しています。
携帯電話だけに限っても133.8%という普及率

ここ数年、伸び悩んでいた60歳以上の高齢者への普及が著しく、一気に普及率が伸びた原因でもあるようです。

ところが・・・

既に我々の生活になくてはならない存在となってしまった『スマートフォン』ですが、当たり前のようにスマートフォンを使用できるのは、充電をしているから

普段の生活の中でも、スマートフォンの電源がなくなって困ったことは、誰にでも経験があるハズ。

3女
3女
もし、災害などで被災した時に、スマートフォンの電源がなくなったら・・・連絡が取れないし、状況が見えない・・・!!

そこで我が家は、そんな万が一の災害に遭遇した時を想定して、持ち運びが可能なポータブル電源を購入しました(恰好良いこと言って、実はキャンプ使いがメインなんですけどね(笑))。

楽天ランキングやAmazonでも大人気なポータブル電源と言えばSmartTap PowerArQ2(スマートタップ パワーアーク2)ですね

家族での趣味はスノースポーツとキャンプなので、普段はキャンプに連れて行って活躍していますが、キャンプ場から帰宅したらまずポータブル電源に充電を忘れずにしています。

長女
長女
地震はいつ起こるかなんて分かりませんからね!
次女
次女
スノースポーツに行った時の車中泊にも活躍しそう!

実際に我が家にやってきたポータブル電源、SmartTap PowerArQ2(スマートタップ パワーアーク2)は、ルックスもカラーバリエーションも豊富で、キャンプでのテントサイトに置いていても見栄えが抜群に良いので大人気な商品。



2019年のグッドデザイン賞も獲得したポータブル電源の SmartTap PowerArQ2(スマートタップ パワーアーク2) 。

売り切れていることもしばしばあるようなので、見つけたら早めに買っちゃいましょう!!

詳しくは公式HPでチェックしてみてくださいね!
SmartTap PowerArQ2 公式


風水害とポータブル電源

地震大国と言われる日本ですが、台風などの影響による風水害が多い国でもあります。

最近では、まだ記憶に新しい、令和元年(2019年)に甚大な被害をもたらした台風19号、平成30年(2018年)に中国・四国地方を襲った、台風7号と梅雨前線等の影響による集中豪雨となった別称 西日本豪雨。

※イメージ写真

西日本豪雨では、中国地方に住む私の親類や友人が、河川の決壊洪水によって家屋が浸水したりと、水害もやはり他人事ではありません。

2階の屋根に登って助けを求める人々がテレビで流れるのを観た時、もはや私が知っている町の風景ではありませんでした・・・

全国でホームセンターを展開するDCMホールディングス株式会社が、実際に被災した方100名の意識調査をしたアンケート、「2018年自然災害被災者に聞いた、防災についてのアンケート」内の災害時に必要な備えについて、次のような調査結果を得ています。

発災後の3日間で「あってよかったもの」「なくて困ったもの」、災害を経験し「これは絶対用意すべきと感じたもの」は何か尋ねたところ(複数回答可)、「モバイルバッテリー」84%、次いで「水」「電池」51%「ランタン」47%、「保存食」44%という結果になりました。

2018年自然災害被災者に聞いた、防災についてのアンケートより抜粋

 

次女
次女
つまり被災した時に必要なのは『電気』だと感じる方が大勢いてるんだね・・・?!

 

身内の安否確認、給水車や炊き出しの情報、それに今後の生活を立て直すための情報収集。それに寒い冬に被災した際、寝る場所で使いたい電気毛布、暗い夜を照らしてくれるランタンの電池など、『生きる(生活する)ため』に必要なスマホやその他家電の動力となる電気。

そんなライフラインとも言える電気を持ち出せるのが、ポータブル電源のSmartTap PowerArQ2(スマートタップ パワーアーク2)。

☆満充電の SmartTap PowerArQ2(スマートタップ パワーアーク2)で使用できる家電と使用時間の目安☆

  • LEDライト(約5W) 約70時間使用可能
  • 電気毛布(弱設定の場合 約5W) 約70時間使用可能
  • サーキュレーター(約9W) 約40時間使用可能
  • スマートフォン(約5.5W) 約69回充電可能
  • タブレット(25W~42W) 約9回前後充電可能

 

真夏、厳冬期問わず襲ってくる自然の力。

そんな時に電気を外に持ち出せることが出来るのが、大容量なポータブル電源 SmartTap PowerArQ2(スマートタップ パワーアーク2)。

灼熱の熱さを軽減させるため風を起こすサーキュレーター、寒い夜を過ごすための電気毛布、そしてスマホの充電など。

まさに電気はライフライン(命綱)といえますね。

ママ
ママ
スマホの充電(5.5Wと仮定)だけなら約69回も充電できちゃうんです!

公式サイトはこちらから


備えあれば憂いなし。

でも、今だからできる『備え』。

1家に1台、とっても心強い、便利な命綱となってくれると信じています。

詳しくは公式HPでチェックしてみてくださいね♪
SmartTap PowerArQ2 公式

まとめ

災害はもはや『対岸の火事』ではなく、『いつ』『どこで』遭遇するかは分からない、『誰の身でも起こり得る』身近な事柄なのだと感じる今日この頃。

現に、私は子供のころ阪神・淡路大震災を経験しましたし、2018年に発生した大阪北部地震では、家中の壁紙の継ぎ目が破れたり、お皿が割れたりと、微小ながら被災しました。

ママ
ママ
・・・😢

それに今年の暖冬とくれば、嫌でも地球温暖化による影響も考えずにはいられません・・・

つまり・・・今後も自然災害と向き合っていかなくてはならない。ということをこの記事を書いているこの瞬間も感じざるを得ません。

ママ
ママ
であれば、今のうちに少しでもハード面の準備だけでも・・・!!

備えあれば憂いなし。と、まさにこの言葉が差す通り、皆さんもまだ何も起こっていない今だからこそできる準備をしてはどうしょうか?!



SmartTap PowerArQ2 公式

しかも、別売りですが太陽光パネルで、自己充電が可能なので、長期間にわたるインフラ遮断にも対応できます。

 

実際に被災してから、

ママ
ママ
あぁ・・・あの時買っていれば・・・

そんな後悔をしないよう、早めに用意しておいた方が良策かも?!

ママ
ママ
今日も最後までお読みいただき本当に(人”▽`)ありがとう☆ございます!!